「不動産売却は大手・中小どちらの不動産会社が良いの?」

大手はしっかりしてそうだけど、事務的で冷たそう。
中小は人情味がありそうだけど、なんだか不安。
本当はどうなのか、サクッと知りたい。

そんなあなたのために、不動産売却で大手と中小どちらの不動産会社を選ぶべきか、不動産のプロが解説します。

結論からいうと、あなたの希望条件と家のタイプによって、選ぶべき不動産会社は違います。

そのため、まず知るべきは3つのポイント、そして大手と中小それぞれのメリット・デメリット。

あなたが何を優先したいかで不動産会社を選ぶと良いでしょう。

あなたの家の売却が成功するために、この記事がお役に立てば幸いです。

不動産会社選びの3つのポイント

それぞれ解説します。

ポイント1. 売却実績は大手3社が圧倒

あまり知られていませんが、日本の中古不動産の売買実績は、一部の大手不動産会社に偏っています。

売買仲介件数ランキング上位35社
(2023年3月)

不動産会社の売買仲介件数ランキング2023年3月

不動産売却の実績は、大手3社に偏っています

三井のリハウス住友不動産販売東急リバブルの3社は、仲介件数が2万件を超えており、大手の中でも圧倒的。

都市部で査定を依頼するなら、これら大手3社を中心に考えると良いでしょう。

ハウスハウス

大手3社は別格だね。


家博士家博士

3社もそれぞれ特徴があるから、解説しよう。

【大手1】三井のリハウス
37年連続で売買仲介件数1位

三井のリハウス

  • 店舗数 286店舗
    (首都圏182、関西圏46、中部圏25、札幌9、東北6、中国9、九州9)
  • 三井のリハウスは、37年連続で売買仲介件数1位と業界を代表する不動産会社。

    独自の査定システムは精度が高く、売主の約76%がほぼ提案価格(提案の95%以上)で成約しています。


    多くの購入希望者を抱えるため早く売れることも強みで、売主の65%が2ヶ月以内に成約するほど。

    また担当者のレベルが高いことにも定評があり、顧客満足度は96%と高評価です。

    家博士家博士

    業界を代表する会社だから、初めての売却ならまず話を聞いてみると良いよ。
    他と比較する基準にもなるからね。

    三井のリハウスの無料査定はこちらから
    三井のリハウス

    【大手2】住友不動産販売
    熱心な営業スタイルに定評

    すみふの仲介ステップ

    • 店舗数 234店舗
      (首都圏136、関西圏58、中部東海15、北海道8、東北4、中国7、九州6)

    住友不動産販売(すみふの仲介ステップ)は、営業マンの熱心な営業スタイルに定評があります。

    現在の購入希望者の登録数も公開しており、常に2万人を超える希望者が登録。

    自社ホームページの月間来訪者数は300万件以上、登録物件数は2万8千件以上と十分なスケールメリットもあります。

    家博士家博士

    クールな営業より人情深く熱心な営業が好みなら、他より出会える可能性が高いかも。


    【大手3】東急リバブル
    東急沿線や大型案件に強み

    東急リバブル

    • 店舗数 216店舗
      (首都圏141、関西圏42、名古屋11、札幌9、仙台6、福岡7)

    東急リバブルは売却に便利なサービスが充実しています。

    例えば予定期間で売れないと査定価格の90%などで買取る「買取保証」は、買い替えで安心。

    またリフォーム込で売り出す「アクティブ売却パッケージ」は、築古マンションを売り出す方法として効果的です。

    家博士家博士

    初めての買い替えや売却で心配なら、話を聞いてみると良いね。

    東急リバブルの無料査定はこちらから
    東急リバブル

    大手にまとめて査定を依頼するなら「すまいValue」

    大手3社にまとめて無料査定を依頼するなら、一括査定サイトの「すまいValue」が便利。

    すまいValueは、大手上位6社(三井のリハウス住友不動産販売東急リバブル野村の仲介+小田急不動産三菱地所の住まいリレー)が共同運営する一括査定サイトです。


    すまいValue

    すまいValueの公式サイトはこちら
    すまいValue

    ハウスハウス

    じゃあ大手3社で決まりだ!


    家博士家博士

    まぁまぁ、レインズ経由で他社も買主を探してくれるよ。

    ポイント2. レインズ経由で他社も売ってくれる

    あなたがどこの不動産会社へ売却を依頼しても、(あくまでシステム上は)他の全ての不動産会社もあなたの家を売ってくれます。

    なぜなら不動産会社は、レインズというデータベースで情報を共有しているため。
    レインズのイメージ

    レインズとは
    不動産会社が情報を共有する、国内で唯一の不動産情報データベース。
    国土交通省の指定流通機関「不動産流通機構」が運営する。
    レインズには過去の取引情報と現在の売出し物件などが登録されている。

    ハウスハウス

    じゃあ、どこの不動産会社に売却を依頼しても同じなの?


    家博士家博士

    それが、そうでもないんだ。
    やっぱり売却を依頼する不動産会社によって、結果は大きく違うよ。

    それでも選ぶ不動産会社で8割決まる

    レインズで情報は共有されていますが、やはり売却を依頼する不動産会社によって、売却の成功・失敗は8割決まるといわれています。

    なぜなら、家の売却を一番熱心にサポートしてくれるのは、あなたが売却を依頼した不動産会社(元付け)だから。

    また後で詳しく説明しますが、不動産会社は買主と売主の両方を仲介する『両手仲介』を好みます。

    やはり自社で購入希望者を多く抱える大手の方が、売主にはメリットが多いといえるでしょう。

    ポイント3. 同時に複数に依頼する方法もある

    一般媒介契約なら複数に依頼できる

    大手か中小かという2択でなく、同時に複数の不動産会社へ売却を依頼する『一般媒介契約』という方法もあります。

    ただし注意点として、次があります。

    • 売れにくい物件(不人気物件や相場価格より高値の売出しなど)は相手にしてもらえない
    • 不動産会社のサポートが期待できないので、ある程度売却の知識がある人向け
    • 連絡や調整に手間がかかるので、売却に時間をかけられる人向き

    初めての売却なら1社に依頼する方が良い

    初めて不動産を売却するなら、1社に依頼する「専任媒介契約」の方が良いでしょう。

    なぜなら1社に売却を依頼した方が、不動産会社もやる気が出るし、サポートも手厚いため。

    優秀で信頼できる不動産会社さえ見つければ、1社に全てお任せできます。

    詳しくはこちらで解説しています。

    次に大手不動産会社のメリットとデメリットについて見ていきます。

    大手不動産会社のメリット・デメリット

    大手不動産会社の5つのメリット

    それぞれ解説します。

    メリット1. 購入希望者を多く抱えている

    大手不動産会社には、日々多くの問合せが入ります。

    例えば、大手不動産会社の一つである三井のリハウスへの相談件数は、1ヵ月の平均で10,000件以上。

    それだけ多くの購入希望者を抱えているのです。

    家を売却する立場から考えると、購入希望者が多いほど家を買ってもらえる確率が高くなるということ。

    実際に大手では、売却を依頼して1週間以内に売れるケースもよくあります。

    売却をスムーズに進められる可能性も高く、大きなメリットと言えます。

    ハウスハウス

    確かに、すでに購入希望者を抱えているなら、情報を紹介するだけで家が売れるね

    メリット2. 広告力がある

    大手不動産会社では、スケールメリットにより広告宣伝費が安く大量に広告してもらえます。

    また自社サイトだけでも相当な数の訪問者があります。

    例えば、三井のリハウスでは月間アクセス数が1,070万件以上というデータもあるほど。
    (2015年4月〜2016年3月の月平均)

    不動産広告は、購入希望者が最初に物件の事を知るきっかけになる大事なもの。

    たくさん広告宣伝してもらえれば、購入希望者の目に触れる機会も多くなります。

    メリット3. 最新の動向に詳しく査定精度も高い

    購入希望者を多く抱えているということは、それだけ多くの声を聞いているということ。

    自然と購入希望者の最新動向にも詳しくなります。

    また、物件を見る機会が非常に多い分、営業マンの相場観も磨かれています。

    精度の高い査定が可能となり、売却活動もスムーズに進めやすくなるのです。

    メリット4. 会社独自のサービスがある

    大手不動産会社では、売却時や購入時に利用できる独自のサービスがあります。

    大手不動産会社で利用できる主なサービスはこちら。

    サービス1. 建物保証・設備保証

    大手不動産会社の建物保証・設備保証とは、売主・買主に代わって不動産会社が修復などの責任を負ってくれるもの。

    引き渡しから3ヶ月間は売主の代わりに、4ヶ月目から2年目までは買主の代わりに不動産会社が修復費用などをサポートしてくれます。

    中古の不動産物件では、物件引き渡し後に判明した不具合(瑕疵)について、契約書でどちらが責任を負うかを決めるのが一般的。

    引き渡しから3ヶ月間は売主、4ヶ月目以降は買主が責任を負うのが標準です。

    サービス2. 売却保証

    売却保証は、一定期間で売却ができなかった場合に、査定価格の最大90%などで不動産会社が買取る保証。

    期間は、3ヶ月間が一般的ですが、中には1年という会社もあります。

    また会社によっては、転売後の利益を売り主に還元する会社もあるなど、サービス内容の差別化も進んでいる状況。

    特に買替えに便利なサービスです。

    サービス3. つなぎ融資

    つなぎ融資は、家の買替えで売却前に家を購入する場合の融資。

    先に家を購入できるため、気に入った家を好きなタイミングで購入でき、引っ越しが一度で済むなどのメリットがあります。

    つなぎ融資は、売却保証とセットで利用するのが一般的です。

    サービス4. ホームステージング

    ホームステージングとは、売却物件を家具や調度品で飾り、見栄えを良くしてくれるサービス。

    新築マンションのモデルルームや、住宅展示場のモデルハウスをイメージすると分かりやすいでしょう。

    内覧時の第一印象を良くして、他の物件との差別化をはかります。

    築浅物件や高級物件では、特に効果的な売却手法と言われています。

    サービス5. 最新の3D技術を利用したネット広告

    大手不動産会社では、最新の3D技術を利用して、360度パノラマや3Dウォークスルー、VR(バーチャルリアリティ)というネットで内覧体験ができるサービスを開始しています。

    またバーチャルステージングではイメージ上で家をステージングし、家の魅力を最大限に引き出して、広告できます。


    ハウスハウス

    大手だから、こんなサービスを自社でできるんだね。


    家博士家博士

    資金力が弱い中小には難しいね。
    中小でも公的な瑕疵保険があるけど、利用は有料になるからね。

    メリット5. 大手ならではの信頼感

    大手の不動産会社は、何といっても知名度の高さと信頼感が抜群。

    買う人にとっても、大手不動産会社が扱っている物件ということで安心感があり、結果的に高く売れやくなります。

    大きな買い物だからこそ、安心して購入できることは大事なポイントといえるでしょう。

    ハウスハウス

    うーん、やっぱり大手は強いね。


    家博士家博士

    そうだね。でもどんな家でも大手に向いているわけじゃないよ。
    大手のデメリットを知っておこう。

    大手不動産会社の5つのデメリット

    デメリット1. 地方や田舎は営業エリア外

    大手不動産会社は全国各地に支店や支社がありますが、人口密度が低いエリアはカバーしていません。

    特に地方の場合、中心部はOKだけどそれ以外は対象外…なんてことも。

    対象外のエリアだと大手不動産会社は利用できません。

    ただし投資物件で1棟物のRC造マンションなど大型物件ならエリアは関係ありません。

    デメリット2. 価格が安すぎる物件は扱わない

    大手不動産会社は、価格が安すぎる物件も扱いません。

    具体的には田舎の戸建や土地、郊外の築古戸建てなど、価格が1千万円を切るような安い物件です。

    このような物件を売却したい場合は、地域密着型の中小不動産会社の方が話はスムーズに進むでしょう。

    デメリット3. 仲介手数料の割引は少ない

    大手不動産会社では、仲介手数料の値引きはあまり期待できません。

    宅建法で上限となる「売買代金の3%+6万円」を支払うことがほとんど。

    一方、中小の不動産会社では「仲介手数料半額」などを打ち出しているところもよくあります。

    仲介手数料が安い会社はトータルで損しがち

    ただし注意したいのは、仲介手数料が安い会社はトータルで損しがちなこと。

    なぜなら仲介手数料を値下げしている会社は、口コミや評判で売主が集まらず、止む無く値下げしているため。

    そんな会社に売却を依頼しても、なかなか売れず大幅に値下げされて、トータルで大損する恐れがあります。

    仲介手数料は安くなってもせいぜい数十万円ですが、売却価格を値下げすれば数百万円の損になりかねません。

    仲介手数料の値下げは、囲い込みリスクも高い

    仲介手数料を値下げする不動産会社で多いのは、両手仲介を狙って囲い込みする悪質なケース。

    なぜなら売主の仲介手数料が安くなった分を、買主の仲介手数料で補うためです。

    詳しくは次のデメリット4で解説します。

    デメリット4. 両手仲介が多い

    大手不動産会社は両手仲介が多く、両手比率が50%を超えていることも珍しくありません。

    両手自体は問題なく、大手では自然なこと

    両手自体は問題なく、大手では自然なこと。

    なぜなら大手は顧客の数が多いために、結果的に両手仲介になっていることが多いため。

    両手仲介とは、1つの不動産会社が「売却者」と「購入者」双方の仲介を行うこと。

    不動産会社は売主と買主の両方から、合計約6%分の仲介手数料が得られます。
    両手仲介と片手仲介のイメージ

    売主が注意すれば両手のデメリットはクリアできる

    両手仲介のデメリットは、売主と買主の交渉で、不動産会社がどちらの味方にもならず、交渉成立を優先する恐れがあること。

    例えば、高く売りたい売主と安く買いたい買主の利益が相反するため、落とし所を探って両者を説得しかねません。

    ですから売主は、不動産会社の本音を理解した上でしっかり主張すれば、両手仲介のデメリットは防げます。

    問題は両手を狙った「囲い込み」

    悪質な一部の不動産会社では、両手仲介をするために「囲い込み」をする恐れがあります。

    囲い込みとは、他の不動産会社が見つけた買主を、売主に無断で「すでに売却交渉中」などウソの理由で断る手口。

    売主にとっては、せっかくの買主を断られることで売却期間が長くなり、最悪の場合は、大幅な値下げに誘導される恐れもあります。

    囲い込みは、売主への裏切り行為で、迷惑以外の何物でもありません。

    囲い込みを避ける方法

    大手はコンプライアンス(法令遵守)を重視するため、囲い込みはほとんどありません。

    しかしそれでも不安な場合は、媒介契約を結ぶ前に、「囲い込みの噂とか聞きますが、御社は大丈夫ですよね」と釘を指してみましょう。

    担当者は、売主がある程度の知識を持っている客だと認識するので、囲い込みのリスクはまず無くなります。

    それでも不動産会社が信じられない場合は、一般媒介契約で複数の不動産会社と契約する方法があります。

    ただしデメリットとして、不動産会社からの手厚いサポートは期待できなくなるため、ある程度売却の知識がある方や、積極的に自分でも色々勉強する人の方が向いているでしょう。

    両手仲介なしのSRE不動産(旧ソニー不動産)

    両手が絶対にイヤなら、SRE不動産も良いでしょう。
    SRE不動産
    ソニーグループのSRE不動産なら、大手で唯一のエージェント制で売主だけを担当。

    両手仲介がないので、安心して売却を依頼できます。

    ただし営業エリアは、首都圏と関西圏限定です。

    SRE不動産(旧ソニー不動産)の無料査定を試すならこちら
    SRE不動産

    デメリット5. 即時買取でも仲介手数料がかかる

    大手不動産会社では、即時買取でも仲介手数料がかかるケースが多くなります。

    なぜなら自社で買取をせずに、提携する買取業者へ仲介されるため。

    自社で買い取る不動産会社なら、仲介手数料がかかりません。
    自社買取と提携業者買取の違い

    買取なら自社買取でなるべく多くに

    不動産会社の買取では、価格が相場より2割以上安くなってしまうので、よほど急ぐ事情がない限り普通に仲介で売る方が良いでしょう。

    しかし安くなっても良いので買取を選ぶなら、少しでも高く売るために自社買取の不動産会社を探しましょう。

    さらに10社20社と多くに査定を依頼すれば、中には相場に近い価格で買い取る不動産会社が見つかる可能性もあります。

    不動産会社の心当たりが無ければ、一括査定サイトを複数併用すれば良いでしょう。

    次に中小不動産会社のメリットとデメリットを見ていきます。

    中小不動産会社のメリット・デメリット

    中小不動産会社の4つのメリット

    それぞれ解説します。

    メリット1. 地域密着型でエリアの情報に詳しい

    中小の不動産会社は規模が大きくない分、地域密着型で事業を行っているところがほとんど。

    担当者自身もそのエリアに住んでいることが多いため、地域のことを良く知っています。

    特に物件の数があまり多くない郊外エリアでは、より多くの情報を持っているのは地域の中小不動産会社の方。

    地元密着型の中小不動産ならではのメリットです。

    メリット2. 社長や番頭クラスは優秀な営業マンが多い

    不動産会社の社長やその下の番頭クラスのスタッフは、その地域で小さいながらも不動産会社の経営をこれまで続けてきた人たち。

    こうした経験から、実は優秀な営業マンが多かったりします。

    優秀なうえに地域の実情も良く分かっているのは、中小不動産会社の強みといえるでしょう。

    メリット3. 決定権があるので融通がきく

    中小不動産会社では、担当者の決定権があり、特別な条件にも応じてもらいやすいメリットがあります。

    これは店舗の規模があまり大きくない分、何でも自分たちで決められるから。

    ちょっとしたお願いでも聞き入れてもらいやすく、融通がきくので、良い担当者に当たればメリットは大きくなります。

    メリット4. 人情がある

    接客や対応に人情が感じられるのも中小の不動産会社の良いところ。

    古くからの付き合いがあったり、実はご近所さんだった…なんて、ちょっとしたことがきっかけで親身に応じてもらえたりすることも。

    大手不動産会社はどうしても社内規定などがしっかり決まっており、人情で特別扱いしてもらうことは難しくなります。

    中小不動産会社の5つのデメリット

    それぞれ解説します。

    デメリット1. 広告力が弱い場合がある

    中小の不動産会社では、どうしても広告の量が少なくなってしまうもの。

    ただし不動産会社によっては、大手と同等の広告力のところもあります。

    まずは、次の様な広告を出してもらえるか、確認してみましょう。

    • 大手ポータルサイトへの広告掲載(SUUMO、HOMES、athome、yahoo不動産など)
    • 新聞への折込広告
    • 近隣へのチラシのポスティング
    • オープンハウス

    通常、広告費用は不動産会社負担です。
    売主が特別に不動産会社へ依頼した場合のみ、売主負担になります。

    デメリット2. 個人の能力差が大きい

    スタッフ数が少ない中小の不動産会社では、成果も個人の能力に大きく左右されます。

    社長や番頭クラスは優秀でも、そのほかのスタッフはまだまだ…なんてことも。

    もちろん、大手不動産会社でも個人の能力に差はありますが、採用のハードルが高く、研修等も充実しているため中小ほど差はありません。

    デメリット3. 売却が不得意な不動産会社もある

    オールマイティな大手不動産会社と違い、中小の不動産会社は得意分野と不得意分野がはっきり分かれることが多いもの。

    最近の取引実績を見てみたら「土地の売買が10件、戸建ては2件、マンションは0件」なんて会社も珍しくありません。

    この不動産会社にマンションの売却を依頼しても、話がスムーズに進むとは思えませんよね。

    売却を依頼する前に、必ず最近の売却実績を確認してみましょう。

    デメリット4. 利益優先の会社もある

    数こそ少ないものの、顧客の利益ではなく自社の利益を優先する会社があるのも事実。

    こうした不動産会社では仲介手数料目的で「囲い込み」を行っている可能性もゼロではありません。

    これも不動産会社の得意・不得意同様、私たち自身が注意して見分けることが必要になります。

    デメリット5. 知名度がなく不安を感じやすい

    地域密着型が多いこともあり、その地域以外では知られていない不動産会社が多いのも事実。

    そのため、知名度の低さから不安を感じてしまうかもしれません。

    なんとなく「地元の不動産屋には一杯食わされそう」なんて考える人もいるほど。

    家を買おうとしている人の中にも、良く分からない小さな不動産会社で本当に大丈夫?と不安に感じる人もいます。

    以上、これらを踏まえて、大手と中小のどちらを選ぶべきかを考えていきましょう?

    大手向きの人、中小向きの人

    大手に向いている人

    大手向き1. 都市部の中古マンション(築30年以内)や戸建て(築20年以内)

    あまり古くない中古マンション・戸建てを都市部で売却する場合は、大手不動産会社が有利でしょう。

    なぜなら都心部は大手不動産会社の得意エリアで、購入検討者も大手不動産会社を利用することが多いため。

    ただし私鉄沿線は、中堅でも電鉄系の不動産会社が強い場合もあります。

    私鉄沿線では、電鉄系も交えて最低3社程度の話を聴き比べてから選ぶと、失敗しにくいでしょう。

    大手向き2. サポートが必要な複雑な売却

    サポートが必要な複雑な売却では、大手の方が安心でしょう。

    具体的には、次のようなケース。

    • 家の買い替えで、売却と購入を同時にしたい場合
    • 相続がらみの売却
    • 借地や共有持分など権利関係が複雑な場合
    • 軟弱地盤や擁壁など専門知識が必要な不安がある場合

    大手では、さまざまなサポートがあり、こういった問題にも専門家が対応してくれます。

    大手向き3. 投資物件(広い土地やアパートなど)

    投資物件も、大手不動産会社の方が有利。

    投資物件の場合は、住居目的と違い一人の買主が長期間に渡って複数の物件を購入します。

    さらに投資物件を購入できるのは、銀行からの融資を受けることができる優良な買い手に限られるため、多くの優良顧客を抱える大手不動産会社の方が、買い主を見つけやすいのです。

    中小の不動産会社に依頼する場合は、投資物件を専門に扱う不動産会社を探した方が良いでしょう。

    普通の中小不動産会社では、「そもそも投資物件を扱ったことがない」なんて恐れもあります。

    中小に向いているケース

    中小向き1. 地方や郊外の物件

    地方や郊外の売却なら、中小不動産会社の方が良いでしょう。

    なぜなら大手不動産会社の営業エリア外になってしまうため。

    中小不動産会社に依頼する時は、エリアで売却実績が豊富な不動産会社を選びましょう。

    中小向き2. 築年数が古いマンション(築30年超)・戸建て(築20年超)

    築年数が古い物件の場合も、どちらかというと中小の不動産会社が向いています。

    なぜなら中小不動産会社では、比較的手間がかかる築古物件などの売却を得意とする不動産会社があるため。
    中小ならどこでも良いわけではありません。

    一方で大手の強みは人気物件を数多く売買することで、築古物件は売りにくく価格が安いこともあり、少し苦手だったりします。


    中小向き3. 買取で売る場合

    買取で売る場合は、中小の不動産会社の方が良いでしょう。

    なぜなら大手不動産会社は自社で買取をしていないため、仲介手数料が余計にかかってしまうため。

    3ヶ月限定で売る売却保証なら大手を選ぶべきですが、即時買取なら自社で買取している中小不動産会社を選びましょう。

    買取では価格が相場の8割以下に安くなってしまいますが、自社買取の不動産会社でなるべく多くに査定を依頼すれば、相場に近い価格で買取する会社が見つかる可能性もあります。

    中小の不動産会社を探すなら

    中小の不動産会社を探すなら、HOME4UやSUUMOが良いでしょう。

    HOME4Uは、大手NTTデータのグループ会社が運営する日本初の一括査定サイトです。
    HOME4U

    HOME4Uの一括査定はこちらから
    【公式】HOME4U

    SUUMOは大手リクルートグループが運営する、人気No.1不動産ポータルサイト。
    不動産会社の特徴が分かりやすく、選びやすいという特徴があります。
    SUUMOイメージ

    SUUMOの売却査定(無料)を試すならこちら
    SUUMO売却

    まとめ

    ここまで『家を売却するなら、不動産会社は大手と中小どちらを選ぶべき?』として解説してきました。

    都市部であれば、大手3社を中心に選ぶ方が良いでしょう。

    地方や田舎、そして即時買取を利用する場合などは、中小を中心に選びます。

    条件によって選ぶべき不動産会社は違いますが、いずれの場合でも大事なのは「実績豊富な複数の不動産会社の話を聞くこと」

    必ず実績豊富な不動産会社に査定を依頼し、話を聞き比べて不動産会社を選びましょう。

    都市部なら大手3社(三井のリハウス住友不動産販売東急リバブル)が実績豊富。

    とりあえず1社だけ査定を依頼するなら、37年連続で実績1位の三井のリハウスが良いでしょう。

    三井のリハウスの無料査定はこちらから
    三井のリハウス

    大手にまとめて査定を依頼するなら、大手6社が共同運営するすまいValueが便利です。

    すまいValueの公式サイトはこちら
    すまいValue

    大手と比較するなら、首都圏・関西圏は両手仲介のないSRE不動産(旧ソニー不動産)

    SRE不動産(旧ソニー不動産)の無料査定はこちらから
    SRE不動産

    首都圏・関西圏以外の都市部で大手と比較する場合や、大手の営業エリア外の地方では、一括査定サイトを利用すると良いでしょう。

    全国対応の一括査定サイトとして定番はこちら。

    その他、主要な一括査定サイトはこちらでまとめています。

    あなたの不動産売却が成功することを、心よりお祈りしております!