「ホームステージングをすれば、家が高く売れるの?」
ホームステージングで家を売ろうとお考えですか?
ホームステージングしてみたいけど、費用と効果はどうなのか、どこに依頼すればお得なのか、よく分からない。
もしホームステージングによって、家が高値でスムーズに売却できれば、理想的ですね。
そんなあなたに朗報です。
ホームステージングには、家を高くスムーズに売る効果があります。
さらに条件さえ満たせば、無料又は格安で大手不動産会社のオプションサービスとして利用可能。
一部の大手不動産会社では、仮想空間で手間もかけずにホームステージングもできます。
余計な費用を抑えながら、あなたの家を高値でスムーズに売ることで、あなたの手元により多くの資産を残すことができます。
この記事では、お得に効果的なホームステージングを利用する方法を紹介しています。
またこの記事では他に、一般的なホームステージングの費用と手順、そしてどんな家が効果的なのかなども解説します。
あなたの家の売却が成功するために、この記事がお役に立てば幸いです。
「売却を考えているけど、難しい話は読みたくない…」「手間をかけずにお任せしたい」という方は、この記事をサラッと目を通して、まず優秀で信頼できる不動産会社を見つけましょう。
都市部なら、大手トップ3社(三井・住友・東急)に無料査定を依頼して、話を聴き比べると良いでしょう。一括査定サイト「すまいValue」を使うと、まとめて査定を依頼できます。
地方では大手3社の営業エリア外になるため、NTTグループが運営する一括査定サイト「HOME4U」で地域の実績ある不動産会社3〜6社に無料査定を依頼しましょう。
不動産会社を選ぶポイントは、査定価格だけでなく話を聴き比べて選ぶこと。
信頼できる不動産会社が見つかれば、後は相談しながら安心して売却を進めることができます。
この記事のもくじ
ホームステージングとは
「ホームステージング」という言葉を知っているあなたは、かなり不動産売却について詳しいですね。
ホームステージングとは、家(ホーム)をインテリアや調度品を使って演出(ステージング)し、見栄えを良くするサービスの事。
アメリカでは一般的な中古住宅の販売手法で、「より早く」「より高く」売るために広く活用されています。
住宅展示場のモデルハウスや、新築マンションのモデルルームのイメージですね。
想定される購入希望者層に合わせて飾り付ける
ホームステージングでは、ただ見栄えを良くするだけではありません。
想定される購入希望者層の趣味やライフスタイルをイメージし、それに合うように飾り付けていきます。
例えばファミリー層が対象の物件であれば、リビングで家族全員が集まって過ごせるような空間を演出するといった感じです。
つまり、購入希望者の物件に対する第一印象を良くすることと、家を購入した後の暮らしを想像する手助けをすること。
これがホームステージングです。

ホームステージングの効果はどうなの?

販売日数が短くなる効果は、調査でも明らかになっているよ。
販売日数が1/3に
ホームステージングの効果として、販売期間が1/3になったという調査結果もあります。
ホームステージング無しと有りの販売日数比較
(一般社団法人日本ホームステージング協会・ホームステージング白書2017による)
一方で売却価格が高くなる効果については、まだ調査でははっきり分かっていません。

早く売れたということは、値下げせずに売れたということだから、やっぱりホームステージングで高く売れたと考えられるよ
ホームステージング費用は15万〜50万円以上になることも
ホームステージングは、どこまで演出するかによっていくつかプランがあります。
最も簡単なプランだと15万円程度から。
全部屋飾り付けるようなプランになると、最低でも35万〜50万円。
部屋が広いとそれ以上かかります。
家具や小物はレンタルとなり、レンタル期間は3ヵ月が一般的。
ただ家具を配置するだけのものから、全部屋を質の高い家具や小物を使って演出するものまで様々です。

簡単なものでも15万円くらいかかるんだね

意外に高いと思うかもしれないね。
スタンダードプランになると30万円程度必要になったりするんだ。
他にも写真撮影などのオプションを依頼したりもできるよ

費用を安くする方法はないの?

大手不動産会社のオプションサービスなら、条件が合えば無料で利用できるよ。
大手不動産会社のオプションサービスがお得
一部の大手不動産会社では、オプションサービスとしてホームステージングを利用できます。
住友不動産販売
住友不動産販売のホームステージングは、通常は有料ですが、下記条件で無料になります。
ホームステージング無料サービスの条件
- 対象物件:2000年(平成12年)1月以降竣工のマンション・戸建
- 対象物件面積:[マンション]専有面積50㎡以上(壁芯)、[戸建]建物面積80㎡以上(壁芯)
- 適用条件:専属専任・専任媒介契約(媒介期間3ヵ月)の個人・法人、査定価格が6,000万円以上でかつ、媒介価格(売出価格)が査定価格の125%以内である物件。規定の仲介手数料を支払い。サービス実施時に空室。家具等設置期間は最長3ヵ月間。
条件に合わない場合は、下記の費用がかかります。
空き家物件のホームステージング費用(税抜)
日数 | シンプルプラン(LD) 家具がメイン 小物はほとんど無し | デラックスプラン(LD+MB) 演出小物多め |
---|---|---|
30日まで | 170,000円 | 190,000円 |
60日まで | 208,000円 | 248,000円 |
90日まで | 245,000円 | 301,000円 |
延長10日 | 30,000円 | 40,000円 |
延長(1ヶ月) | 90,0000円 | 120,000円 |
居住中物件のホームステージング費用(税抜)
※資材費(段ボール・緩衝材など)含む
- ホームステージャーが、内覧時の注意点などをアドバイス
- 家財を整え、小物での魅力的な演出
- 初回お掃除セットプレゼント!!
- 簡単なお掃除※とお掃除レクチャー
- 片付け箇所は、打ち合わせで確定。
※簡単なお掃除とは、一般的な家事レベルのお掃除となります
住友不動産販売は、売買仲介取扱件数が2位(2019年)
豊富な実績から購入希望者のニーズも良く把握している分、物件の購入希望者層に合ったホームステージングが可能になっています。
野村の仲介
野村の仲介+のホームステージングは、条件付きの無料サービスです。
ホームステージング無料サービスの条件
- 物件所在地:営業エリア内
- 対象物件:2000年(平成12年)1月以降竣工のマンション
- 対象物件面積:戸建、マンション/専有面積50m2以上(壁芯)、戸建/建物面積80m2以上(壁芯)
- 適用条件:専属専任・専任媒介の個人・法人(宅建業者を除く)(媒介期間:3ヶ月)、媒介価格(売出価格)が査定価格の125%以内、規定の仲介手数料を支払い、居住用物件(賃貸中は除く)、野村の仲介+(PLUS)売却サポートの内、適用条件を満たすいずれか1つのサービスを利用
サービス内容
- ・空室の場合
- リビングダイニングキッチンの家具コーディネート
- 玄関からリビングまでの導線コーディネート
- 水回り(浴室・トイレ・洗面所)の簡易コーディネート
- ・居住中の場合
- 室内荷物の一時預かり
- リビングダイニングキッチンの簡易コーディネート
- 玄関からリビングまでの導線コーディネート
- 水回り(浴室・トイレ・洗面所)の簡易コーディネート
※家具等設置期間は最長3ヶ月間。
※設置する家具・調度品等は当社およびサービス実施会社にて選定。
こちらの動画が分かりやすいです。
東急リバブル
東急リバブルでは、リフォームとセットでホームステージングサービスを提供しています。
「アクティブ売却パッケージ『アクセル君』」という革新的なサービスで、一定期間中に売れなかった場合は、査定価格+リフォーム費用の100%で買い取ってくれます。
アクセル君の対象不動産
- サービス適用時に「空き家」の区分所有マンション
(原則、残置物がないこと) - 最寄駅より徒歩10分以内
- 昭和58年1月以降の築年
- 専有面積(壁芯)50㎡以上
- 査定価格2,500万円以上6,000万円未満
東急リバブルの無料査定を試すならこちら
⇒東急リバブルの売却査定
※(首都圏限定)売却保証額最大100%キャンペーン中(2021年1月1日〜3月31日)
※(首都圏・札幌・仙台・名古屋・福岡限定)売却相談で抽選300名に石窯ドーム他プレゼント(2021年1月1日〜3月31日)

無料になる条件は結構厳しいんだね。

CGの仮想空間でステージングしてくれるバーチャルステージングなら、条件もゆるいよ。
内覧件数を増やす効果があるんだ。
バーチャルステージングがアツい!
今、ホームステージングをCG(コンピューターグラフィック)の仮想空間で行う『バーチャルステージング』が注目されています。
費用が安い割に内覧件数が増えるなど効果が高いため、大手不動産会社も次々に導入済み。
バーチャルステージングが利用できるのは、三井のリハウス・住友不動産販売・野村の仲介+などで、売却を依頼したらほとんどの家は利用できます。
Before
After

ええ! この家具が全部本物じゃなくてイメージなの?

今の最新技術はここまで進んでいるんだ。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
これらバーチャルステージングを利用できる不動産会社に、早速連絡しても良いのですが、1社ずつ連絡するのは手間がかかります。
これら大手不動産会社6社が運営する一括査定サイト『すまいValue』なら、まとめて無料査定を依頼できて便利です。
自分でホームステージング会社を探して依頼する場合
日本ではまだ認知度も高くなく、ホームステージングを行ってくれる会社もそこまで多くありません。
定番としては
「ホームステージングジャパン」
「ニトリ」
「ライズホームステージング」
の3社があります。
ホームステージングジャパン
こちらはホームステージングを専門に行っている会社で、2013年に創業。
ホームステージングを行う人(ホームステージャー)の養成も行っています。
物件調査やヒアリングの後に家具や装飾品のレンタルができ、インテリアコーディネートのアドバイスも受けられます。
フルパッケージプランになると、フラワーコーディネートや香り・音楽・照明の演出といったところまで対応可能。
プランによっては物件撮影まで標準で含まれています。
利用にあたっては、まずはHPから無料相談を。
家具など設置の目安は発注から1週間以内です。
公式サイト
⇒ホームステージングジャパン
ニトリ
多くの家具やインテリアを取扱っているニトリでも、ホームステージングが利用できます。
ニトリの場合も、プランニングを行うのは資格を持ったホームステージャー。
配置する家具や小物はレンタルですが、カーテンなどは希望があれば買い取りも可能で家具のテイストを選ぶこともできます(家具の指定は不可)。
多くの人におなじみのニトリの商品を利用するため、リアルなイメージが湧くというのもメリット。
リビングや玄関、水回りのみの簡単なものから、全部屋コーディネートのフルパッケージプランまで、3つのプランから選択可能。
写真撮影等もオプションで利用できます(フルパッケージプランではプラン内込)。
利用する際は、最初にHPから問い合わせを。
設置の目安は申込みから概ね2週間以内となっています。
公式サイト
⇒ニトリグループのホームステージング
ライズホームステージング
こちらもホームステージング専門の会社で、2017年に設立されたまだ新しい会社。
代表者は不動産会社で長く住宅仲介営業に携わっていたこともあり、豊富な経験を基に的確で丁寧なアドバイスを心がけています。
利用にあたっては、まずは問合せから。
無料相談の後に見積もりを取り、契約後にプランの作成と実施という流れとなります。
設置の目安は契約から約10日後で、作業には1~2日程度必要です。
公式サイト
⇒Rise homestaging

専門業者もいれば、ニトリのようなインテリアを扱うお店がやっていたりもするんだね。全国どこでも対応しているの?

現時点では1都3県など首都圏が中心。ホームステージングジャパンは全国対応可能だけれど、料金は別途要見積もりだったりするよ
ホームステージングが向いている家とは
ホームステージングが向いている家は、主に次の2つ。
ホームステージング費用がカバーできる高額な物件
ホームステージングの効果が高いと言われるのは、高級マンションなどの高額な物件。
なぜなら高額物件だと、価格にホームステージング費用以上を上乗せしても、割高感を感じにくいためです。
ホームステージングには、それなりの費用がかかります。
かかった費用以上に高く売れないと、ホームステージングをする意味がありません。
築浅または内装フルリフォーム後の家
比較的内装が新しい家では、ホームステージングでその良さを一層引き立たせることができます。
内装が新しい物件は「キレイで清潔感がある」と印象付けることは比較的簡単ですが、何もない部屋だと殺風景に感じてしまうもの。
新築物件でも、家具が置かれていないと実際の暮らしがイメージしにくいですよね。
それがホームステージングで、「新しくてキレイな家での暮らし」がグッとイメージしやすくなるんです。

とにかくホームステージングすれば良いのではなくて、効果的な家とそうではない家があるんだね

そうだね。
ホームステージングする前に、不動産会社の意見を複数聞いてみる方が確実だよ
まずは複数の不動産会社に査定を依頼し、意見を聞く
やはりホームステージングの効果は(現時点では)まだ限定的。
こうした現状なので、家の売却を考えているなら最初にやることは「今の家の価格を知ること」、つまり査定依頼となります。
ここで注意しておきたいのが、査定依頼する不動産会社の数。
最低でも3社、可能であれば6社程度の不動産会社に査定依頼しましょう。
それと同時に、ホームステージングについても意見を聞いてみること。
会社によって見解も違うはずですが、意見を聞き比べて判断するのが確実です。

自分だけで判断するのは難しいし、迷ったときはとにかく不動産会社の意見を聞くのが一番だよ

いろんな場面で良き相談相手になってもらえるんだね!

そう。それから、複数の不動産会社に査定を依頼するときは、一括査定サイトが便利!
ホームステージングのオプションがある不動産会社が良いと思ったら、すまいValueの利用がおすすめだよ。
他の一括査定サイトとは提携していない大手不動産会社でも、すまいValueなら提携しているからね。
ホームステージングも上手に活用しながら、家の売却を成功させよう!
一括査定サイトの定番3社
一括査定サイトは主要なものだけでも10社以上ありますが、定番はほぼ決まっています。
一括査定サイトの定番となっている3社はこちら。
この3社以外についてはこちらにまとめています。
すまいValue
- 査定実績:
- 40万件
- 不動産会社数:
- 大手6社・全国890店舗
- 運営会社:
- 大手6社共同運営
大手6社(三井のリハウス・住友不動産販売・東急リバブル・野村の仲介+・三菱地所ハウスネット・小田急不動産)が共同で2016年に設立した一括査定サイト。
6社といっても全国890店舗あるため、ほぼ全ての地域をカバーしています。
売却実績も豊富で、特に首都圏では家を売却した3人に2人がこの6社を利用しているほど。
首都圏以外のほとんどの地方都市でも、三井・住友・東急の3社が売却実績のトップ3を独占しています。
2021年現在、大手6社は他の一括査定サイトからほぼ撤退したため、これら大手に査定を依頼できる唯一の一括査定サイトです。
簡易査定を選ぶと郵送やメールで査定可能。管理人のコメント
地方では大手より地域密着の中小が強い場合もあるので、3位のHOME4Uも確認した方が良いでしょう。
しかし都市部では「すまいバリュー」が定番です。
特に大手トップ3社(三井・住友・東急)の情報量、査定精度、販売力はやはり別格。優秀な営業マンも数多く抱えています。SRE不動産(旧ソニー不動産)
- 査定実績:
- (2014年開始)
- 不動産会社数:
- 売主側1社(買主側多数)
- 運営会社:
- SREホールディングス株式会社
すまいValueと合わせて利用したいのが、SRE不動産(旧ソニー不動産)。利用できるエリアは首都圏と関西圏限定です。
あのソニーが始めた不動産会社で、売主だけを担当するエージェント制が特徴。無数にある他の不動産会社が買主を探してくれるため、高値でスムーズに売れやすいメリットがあります。管理人のコメント
大手不動産会社でエージェント制はSRE不動産だけ。話を聞くと売却活動に役立つでしょう。ただし一括査定でなく1社だけの査定なので、すまいValueとセットで査定を依頼することがポイント。まずメールで概算価格を査定してくれます。
HOME4U
- 査定実績:
- 累計40万件(2001年開始)
- 不動産会社数:
- 1,500社
- 運営会社:
- 株式会社NTTデータ・スマートソーシング
日本初の不動産一括査定サイト。2001年のサービス開始依頼、査定累計数40万件と実績も豊富。運営は東証1部上場の株式会社NTTデータのグループ会社。
不動産会社は大小バランスよく登録されているため全国どこでも幅広く依頼ができます。
机上査定を選ぶと、郵送やメールで査定可能。管理人のコメント
HOME4Uでは査定依頼の記入欄が多いため、自然と査定精度が高くなる仕組みになっています。
ちなみに記入した内容はまた不動産会社と話をするときに修正できます。
あまり真剣に悩まず、とりあえず現時点の希望を書いておく程度で大丈夫。
不動産会社はかなり絞られて紹介されるので、なるべく多くに査定を依頼すると良いでしょう。
【公式サイト】すまいValue
【公式サイト】SRE不動産
【公式サイト】HOME4U