ペットイメージ
「犬や猫などペットを飼っていたマンションは売りにくい?」

マンション売却で、ペットの影響についてお悩みですね。

最近は「ペット飼育可のマンション」が主流なこともあり、ペットがいる生活が普通。

しかしマンションの売却では、そんな大切なペットが原因でマンション価格が安くなったり、売りにくくなるケースもあります。

ペットを飼っていたマンションを売る際に、どの程度安くなるのか知る方法、高く売るためのポイントをまとめました。

ペットでマンションは価格が下がる?

ペットを飼っていたマンションがどの程度売れにくくなり、価格に影響するかは、次の2つのポイントで考える必要があります。

  1. マンションのダメージ
  2. 購入者の主観

ペット飼育マンションのダメージとは

ペットを飼っていると、オシッコや毛など、初めは気になるけれどだんだんと慣れてしまいます。

ペットを飼っていたマンションが安くなってしまう、「マンションのダメージ」とは、そういった「慣れるとあまり気にならないこと」が蓄積されてしまうこと。

具体的には次のようなダメージがあります。

ペットを飼っていたマンションのダメージ

  1. ニオイ
  2. キズ
  3. ノミ・ダニ

それぞれ解説します。

ニオイ

ペットを飼っていると慣れてしまうのですが、ペットのいる家は、どうしても特有のニオイがします。

ニオイの原因として多いのが、オシッコやフンなどの排泄物によるもの。

他には体臭によるものや食べ残した餌によるニオイもあります。

もしまだ売却まで期間があるなら、日常的にできる基本的なニオイ対策として、次のような方法を試して見て下さい。

  1. 換気をしっかりする
  2. ペットが普段使うクッションや毛布などはこまめに洗濯する
  3. 餌を消化の良いものに変える
  4. 脱臭機や空気清浄機を使う
  5. 排泄物などはこまめに片付ける

ニオイで厄介なことは、住んでいる本人は慣れてしまっていること。

できればペットを飼っていない他人に家に来てもらい、意見を聞くほうが良いでしょう。

キズ

特に猫を飼っている場合は、柱や壁など建具部分に爪とぎの跡が残っている事も。

ペット飼育可のマンションはそれなりに対策が施されていますが、建具については特に対策されていない事も多いのです。

キズが目立つような場合は、あらかじめ修復しておくと良いでしょう。

あまり目立たないキズは、どこまで補修するべきか不動産会社に相談してみましょう。

ノミ・ダニ

アレルギーの原因にもなるノミやダニも、価格を下げる原因となります。

特に畳のある和室や、カーペット敷きの場合は要注意。

普段からペットのノミ・ダニ対策をきちんとやっておく事はもちろんですが、売却前にはノミ・ダニ駆除をやっておくのも有効です。

購入者の主観はあなたと違う

マンションのダメージをどう感じるかは、購入者の主観により違います。

ペットを飼っている人なら、あなたと似た感性で、マンションのダメージも気にならないかもしれません。

しかし世の中には「そもそもペットが嫌い」という人もおり、こうした人は、ペットを飼っていたマンションに対して少し身構えてしまうのが実情です。

先入観やイメージは仕方ない

極端にペット嫌いの人からすると、ペットを飼っていた家というだけで、「汚れている・臭いのではないか」といったイメージを持たれてしまうケースもあります。

これはどうしようもないことなので、購入者の2〜3割くらいはそんな偏見がある人もいると、あきらめるしか無いでしょう。

内覧で知ってガッカリされないためには、内覧前にペットを飼っていることを相手に知らせておきましょう。

あくまで感覚ですが、半数以上の人はペットについてそこまで気にしません。

ハウスハウス

ペットが嫌いなら、ペット不可のマンションを選べば良いような気もするけど・・・

家博士家博士

それが今は、ペット飼育可が当たり前。
「ペット不可」のマンションは、平成10年より以前に建てられたものが多いんだ

ペット不可のマンションは不利になる

ちなみに、もし管理規約でペット不可のマンションで、こっそりペットを飼っていた場合は、マナーが悪い人というマイナスイメージにつながりやすくなってしまいます。

またペット不可のマンションでは、ペットを飼う前提で内装が仕上げられていないため、汚れやニオイが取れにくいという現実も。

最近のペット飼育可のマンションでは、ペットを飼う前提で壁紙に消臭クロスが使われていたりするため、ニオイはつきにくいのです。

ハウスハウス

ペット嫌いの人って、どのくらいの割合なの?


家博士家博士

ペット嫌いの割合は、正確に調査するのが難しいけど感覚的に2〜3割くらいかな。
実際にペットを飼っている世帯の割合なら、正確な調査があるよ。

犬の飼育率9.8%、猫の飼育率8.9%

ペットを飼っている世帯の割合はこちら。(2022年現在、一般社団法人ペットフード協会による)

  • 犬の飼育世帯率・・・9.69%
  • 猫の飼育世帯率・・・8.63%

また、今後の飼育意向もふまえると、飼育世帯率は次のようになると推計されています。

  • 犬・・・17.1%
  • 猫・・・13.8%

このようにペットを飼う家庭はある程度居るため、単にペットを飼っていたことが理由でマンション価格が下がるとは限りません。

ペット飼育マンションの価格を確認する方法

実績豊富な不動産会社3社以上に無料査定を依頼

ペットを飼っていたマンションの価格を知る方法は、不動産会社に無料査定を依頼すること。

できれば実際に家に来てもらう「訪問査定(現場査定)」が確実。

ニオイやキズを実際に見てもらい、専門家の意見を聞くのが一番確実です。

家博士家博士

実績が豊富な不動産会社は、ペットを飼っているマンションも多く扱ってるから、実績を元にアドバイスがもらえる

ニオイやキズは過去の販売経験や主観によって、専門家でも意見が分かれやすいもの。

3〜6社程度の不動産会社に見てもらい、意見を聴き比べると、より確信がもてるでしょう。

ハウスハウス

実績が豊富な不動産会社はどこ?


家博士家博士

都市部なら大手3社が強いね。


実績は大手3社が強い

売買仲介件数ランキング上位36社
(2024年3月)

不動産会社の売買仲介件数ランキング2024年3月

不動産売却の実績は、大手3社に偏っています

三井のリハウス住友不動産販売東急リバブルの3社は、仲介件数が2万件を超えており、大手の中でも圧倒的。

都市部で査定を依頼するなら、これら大手3社を中心に考えると良いでしょう。

ハウスハウス

大手3社は別格だね。


家博士家博士

3社もそれぞれ特徴があるから、解説しよう。

【大手1】三井のリハウス
38年連続で売買仲介件数1位

三井のリハウス

  • 店舗数 277店舗
    (首都圏174、関西圏45、中部圏25、札幌9、東北6、中国9、九州9)
  • 三井のリハウスは、38年連続で売買仲介件数1位と業界を代表する不動産会社。

    独自の査定システムは精度が高く、売主の約76%がほぼ提案価格(提案の95%以上)で成約しています。


    多くの購入希望者を抱えるため早く売れることも強みで、売主の65%が2ヶ月以内に成約するほど。

    また担当者のレベルが高いことにも定評があり、顧客満足度は96%と高評価です。

    家博士家博士

    業界を代表する会社だから、初めての売却ならまず話を聞いてみると良いよ。
    他と比較する基準にもなるからね。

    三井のリハウスの無料査定はこちらから
    三井のリハウス

    【大手2】住友不動産販売
    熱心な営業スタイルに定評

    すみふの仲介ステップ

    • 店舗数 203店舗
      (首都圏114、関西圏55、中部東海10、北海道8、東北3、中国7、九州6)

    住友不動産販売(すみふの仲介ステップ)は、営業マンの熱心な営業スタイルに定評があります。

    現在の購入希望者の登録数も公開しており、常に2万人を超える希望者が登録。

    自社ホームページの月間来訪者数は300万件以上、登録物件数は2万8千件以上と十分なスケールメリットもあります。

    家博士家博士

    スマートでクールな営業より人情深く熱心な営業が好みなら、他より出会える可能性が高いかも。


    【大手3】東急リバブル
    東急沿線や大型案件に強み

    東急リバブル

    • 店舗数 220店舗
      (首都圏141、関西圏45、名古屋11、札幌10、仙台6、福岡7)

    東急リバブルは東急電鉄系の不動産会社ですが、全国に店舗を持つのが特徴。

    東急電鉄沿線はもちろん、法人営業や投資物件にも強みを持っています。

    大手にまとめて査定を依頼するなら「すまいValue」

    大手3社にまとめて無料査定を依頼するなら、一括査定サイトの「すまいValue」が便利。

    すまいValueは、大手上位6社(三井のリハウス住友不動産販売東急リバブル野村の仲介+小田急不動産三菱地所の住まいリレー)が共同運営する一括査定サイトです。


    すまいvalue

    すまいValueの公式サイトはこちら
    すまいValue

    ハウスハウス

    とりあえず大手3社に査定を依頼すれば良いの?


    家博士家博士

    売却予定なら個人の相性もあるから、大手3社以外と比較した方が良い。
    首都圏・関西圏ならエージェント制のSRE不動産(旧ソニー不動産)、それ以外なら地域で実績No.1の会社にも査定を依頼しよう。

    SRE不動産(旧ソニー不動産)
    売主だけを担当するエージェント制

    SRE不動産
    大手と比較するならSRE不動産(旧ソニー不動産)が良いでしょう。

    なぜならSRE不動産は、大手で問題になりがちな両手仲介が無いため。
    (※両手仲介とは売主と買主を同じ不動産会社が担当すること。大手は顧客を多く抱えるため、自然と両手仲介が多くなる。)

    SRE不動産は、業界初のエージェント制で売主だけを担当。
    買主は無数にある他の不動産会社が積極的に探します。

    結果として、大手にも劣らない販売力で、早く高く売れやすいことが最大のメリット。

    ただし営業エリアは首都圏・関西圏限定です。

    家博士家博士

    SRE不動産は業界でも両手仲介無しで知られているから、他社が競って営業してくれる。
    大手と話を聴き比べて、自分に合ってる方を選ぶと良いよ。

    SRE不動産(旧ソニー不動産)の公式サイトはこちら
    SRE不動産

    その他エリアは地域No.1を探す

    大手やSRE不動産の営業エリア外なら、地域で実績No.1の不動産会社を中心に選びましょう。

    実績No.1の不動産会社は、実績をアピールしているのですぐに分かります。

    不動産会社の心当たりがなければ、一括査定サイトをいくつか併用すると良いでしょう。

    全国対応の主要な一括査定サイトとして次があります。

    その他、主要な一括査定サイトはこちらでまとめています。

    ペット飼育マンションを高く売る4つのポイント

    ペットを飼っていたマンションを高く売るためには、次の4つのポイントがあります。

    それぞれ解説します。

    ポイント1. 最低限のリフォームは効果あり

    ニオイ対策として有効なのが、消臭クロスの張替えです。

    そもそもペット飼育可のマンションでは、消臭クロスを利用しているところも多いもの。

    しかし、消臭効果は永久的ではなく、ペットを飼っている間にどうしてもニオイが付いてしまいます。

    ハウスハウス

    ペットのニオイに有効な消臭クロスがあるの?

    家博士家博士

    そう。ペットのニオイを消臭してくれるものや、キズに強い壁紙などもあるんだよ

    消臭効果のあるクロスを張り替えることで、ニオイを軽減させる効果が期待できます。

    【参考】サンゲツ・ペット対応タイプ壁紙

    またオシッコのアンモニアに強い、耐アンモニア仕様のフローリングもあったり。

    【参考】LIXIL・ハーモニアス12

    最近はペットに配慮したタイルなどもあります。

    【参考】LIXIL・18タイルが変えるペットとの暮らし

    ポイント2. 簡単なキズなら自分でも補修できる

    ひっかきキズや凹み程度の簡単なものなら、自分でも直せます。

    補修に使う道具として、次のようなものがあると便利です。

    • フローリング補修材
    • ニス
    • ウッドパテ

    ハウスハウス

    こうした道具は普通の人でも揃えられるものなの?


    家博士家博士

    もちろん。ホームセンターやインターネットで販売されているから、手軽に揃えられるよ


    ただし、購入する際には自宅のフローリング素材に使えるかどうかや、フローリングの色と一致した色を選ぶといった点に注意しましょう。

    ひっかきキズの修復方法

    ひっかきキズの修復に必要な道具は次の通り。

    • フローリング補修材
    • ドライヤー
    • へら
    • ボロ切れなどの布
    • スチールウール
    手順1.フローリング補修材を塗る
    フローリング補修材は使いやすいように、あらかじめドライヤーで温めて柔らかくしておきます。
    その後、補修材を埋め込むようにキズに対して直角に塗ります。
    手順2.余分な補修材を取り除く
    塗り終えたら、キズの部分と補修材の部分が平らになるようにヘラで余分な補修材を取り除きます。
    この時はキズに対して平行にヘラを動かすのがポイントです。
    余分な補修材は布を使って拭き取ります。
    手順3.ツヤを抑える
    補修材を埋め込んだ所をスチールウールでサッとなでて、ツヤを抑えれば完了。
    力を入れて強くこするとフローリングが傷付くので注意しましょう。

    凹みの修復方法

    フローリングの凹みを修復するのに必要な道具は次の通り。

    • 画鋲
    • 濡れタオル
    • アイロン
    • ニス
    • ウッドパテ
    手順1.水を含ませて凹んだ部分を膨らませる
    木材には水を含むと膨らむ性質があります。
    これを利用して凹んだ部分に画鋲を刺し、水を含ませます。
    無垢材のフローリングの場合は、濡れタオルを当てながらアイロンでこするとOKです。
    手順2.表面のヒビをニスで修復
    フローリング表面の透明な部分にヒビがある場合は、ニスを染み込ませて拭き取ります。
    手順3.深い凹みがあればウッドパテで修復
    深く凹んでいる部分にはウッドパテを塗り込みます。
    しっかり乾燥させたらニスを塗り、表面をなじませればOKです。

    ポイント3. 汚れによってはハウスクリーニングも

    ハウスクリーニングイメージ
    ハウスクリーニングで汚れを落とすのも、高く売るためには有効です。

    ハウスクリーニングを利用する場合、不動産会社に依頼するか自分で手配するかの2通りあります。

    自分で手配する場合、費用の目安は次の通り。

    • キッチン…15,000円〜
    • レンジフード…13,500円〜
    • 浴室…13,500円〜
    • トイレ…11,000円〜

    これだけの費用で、家の価格が数十万円変わるかもしれないと考えると、安いものです。

    ハウスクリーニングならカジタクが便利

    ハウスクリーニングを利用するなら、イオングループのカジタクが便利です。

    全国一律料金で、満足保証あり。
    見積訪問なしで、土日祝も含めていつでもネットで簡単に予約できます。

    販売実績100万件突破でイオングループの安心感は大きいでしょう。

    試してみるならこちらの公式サイトから
    イオングループのカジタク

    ポイント4. 消臭リフォームは微妙

    消臭リフォームはあまりオススメできません。

    消臭リフォームとは、壁紙などを交換することなく、ニオイだけを消すというもの。

    ハウスハウス

    臭いが気になるなら消臭リフォームが効果的な気もするけれど、違うの?

    家博士家博士

    臭いだけを無くすのは難しいことは、科学的に証明されているんだ。
    例えば、臭いの元が90%無くなったら、臭いはどのくらい減ると思う?


    ハウスハウス

    臭いの元が90%無くなったら、臭いも90%無くなるに決まってるじゃん。


    家博士家博士

    ところが、臭いは半分しか減らないんだ。


    ハウスハウス

    え! そうなの!


    家博士家博士

    ヴェーバー・フェヒナーの法則といって、人間の感覚はそうなっているんだ。
    臭いの元が99%無くなって臭いは1/3に。
    臭いの元が99.9%無くなって臭いは1/4に。
    臭いの元が99.99%無くなって臭いは1/5に。


    ハウスハウス

    それじゃあ永遠に臭いは消えないじゃない!


    家博士家博士

    臭いだけを消すのでなく、壁紙やボード、フローリングを交換する方が確実なんだ


    また、消臭リフォームは費用も高額。

    高いお金を払って消臭リフォームするよりは、壁紙やボードを交換するか、いくらか価格を下げて売る方が結果的には安く済む可能性が高いのです。

    神経質になって細かいところまで対策する必要はありませんが、以上のようなポイントは押さえておくと良いでしょう。

    内覧時に気をつけるポイント

    内覧イメージ
    ペットを飼っていたマンションでは、内覧時にもいくつか気をつけておきたいポイントがあります。

    犬は散歩へ、猫はゲージへ

    ペット飼育可のマンションでも、購入を検討している人が動物好きだったり、ペットを飼うつもりがあるとは限りません。

    場合によってはアレルギーを持っている可能性もあります。

    そのため、ペットと内覧に来た人を出来るだけ合わせないようにするのが1つ目のポイント。

    犬を飼っている場合は内覧者が来たタイミングで散歩に連れて行くか、一時的に他所に預けておくと良いでしょう。

    猫を飼っている場合は外出させておくのも難しいので、ゲージに入れておくと安心です。

    ハウスハウス

    犬や猫は抱っこしておく・・・とかではダメなの?

    家博士家博士

    犬の場合は知らない人が家に来ることで、興奮したり吠えたりする可能性もあるからね。
    それに、購入希望者がペットに気を取られてしまって、しっかり内覧できない可能性もある。
    こうしたことを防ぐ意味でも、外出させておいたりゲージに入れておくことが必要なんだよ

    また、内覧前にはペットの毛の掃除を徹底する事も重要。

    家具の隙間まで掃除機をかけておくなど、隅々まで掃除しておきましょう。

    内覧については、こちらも合わせてお読み下さい。

    ペットを飼っているペット好きなら話は逆

    内覧に来る人がすでにペットを飼っているのであれば、話は別。

    ペットがいる事で、それをきっかけに様々な話ができたりする事もあります。

    分かる範囲で構わないので、不動産会社の担当者にあらかじめ確認しておくと良いでしょう。

    ただし、内覧に来る人がペット好きな人であっても、毛の掃除を徹底しておくことは必要です。

    ペットを飼っていることを隠さない

    「ペットがいるから価格が下がるかもしれない」と思っても、ペットを飼っていることを隠すのはNG!

    なぜなら、瑕疵になる恐れもあるからです。

    瑕疵と認められると、売却価格が安くなること以上のトラブルに発展する可能性も。

    必ず正直に伝えるようにしましょう。

    瑕疵については、こちらで解説しています。

    ペットを飼いやすいマンションと説明

    マンションの購入を検討している人の中には、ペット飼育可であることを条件にしている人もいます。

    今後のペットの飼育意向が上昇していることから考えても、ペット飼育可というのはメリットになる可能性もあるのです。

    そのため、広告を出すときには「ペット飼育可」と表記するのがポイント。

    きちんと表記しておくことで、ポータルサイトなどで条件検索した際に引っかかりやすくなります。

    また、ペットを飼ううえで役に立つ情報を伝えるのも有効。

    普段の散歩コースや、近隣の動物病院・ペットホテルなどの情報は伝えておきましょう。

    お隣のペット飼育情報や、分かる範囲でのマンション内でのペット飼育情報なども併せて伝えておくのも有効です。

    まとめ

    ペット飼育マンションの価格は、マンションのダメージと買主の主観が影響します。

    ダメージの程度によって価格への影響は違い、買主の半数程度はペットに好意的。

    ペット飼育マンションを高く売るなら、4つのポイントを知っておくと良いでしょう。

    1. 最低限のリフォームは効果あり
    2. 簡単なキズなら自分でも補修できる
    3. 汚れによってはハウスクリーニングも
    4. 消臭リフォームは微妙

    まずは今のマンション価格を正確に把握することが大切。

    実績豊富な不動産会社3社以上に無料査定を依頼して、できれば家を見てもらうと良いでしょう。

    都市部なら大手3社(三井のリハウス住友不動産販売東急リバブル)が実績豊富。

    とりあえず1社だけ査定を依頼するなら、38年連続で実績1位の三井のリハウスが良いでしょう。

    三井のリハウスの無料査定はこちらから
    三井のリハウス

    大手にまとめて査定を依頼するなら、大手6社が共同運営するすまいValueが便利です。

    すまいValueの公式サイトはこちら
    すまいValue

    大手と比較するなら、首都圏・関西圏は両手仲介のないSRE不動産(旧ソニー不動産)

    SRE不動産(旧ソニー不動産)の無料査定はこちらから
    SRE不動産

    首都圏・関西圏以外の都市部で大手と比較する場合や、大手の営業エリア外の地方では、一括査定サイトを利用すると良いでしょう。

    全国対応の一括査定サイトとして定番はこちら。

    その他、主要な一括査定サイトはこちらでまとめています。

    あなたの不動産売却が成功することを、心よりお祈りしております!